寒涼性の果物でも
乾燥して水分が抜けることで
温性に変化するものもあります
例えば生の柿は寒性ですが
干し柿にすると温性になり
体質的に冷え性だけど
果物が食べたいという人は
ドライフルーツにして食べるのもおすすめです
ほてりやすい体質の人や
更年期などで
自律神経が乱れたとき
頭痛がするときには
熱を取る寒涼性の食物がおすすめです
例えば朝に
熱っぽいと感じたら
生のきゅうりを1本食べるなど
寒涼性の食材を
積極的に取り入れることで
熱を抑制することが期待できます
一番大事なのは
自分の体質や体調を把握して
不足している物を補うこと
寒涼性と温熱性のバランスを
保つことが重要です
*あじさいキャンペーン*
入会金
5000円 → 無料
マンスリー会員
月会費 1ヶ月 5000円OFF
体験予約はこちら
:ネット予約が満員の場合:
直接ご連絡いただければ
レッスン可能な時がございます。
お電話ください。
(045)670-0167
(080)8431-8461
ネスト 空中ヨガスタジオ 横浜
ご訪問ありがとうございます。 横浜・関内の空中ヨガスタジオ・ネストです! ハンモックやシルクを使ったエアリアルフィットネスをご提供しています。 皆さまのお越しをお待ちしております♪
0コメント